昨日の夜(2004年12月13日の夜)に甲子園浜へ行くと予想通り大量のイワシやコノシロがいた。凍てつく水の中 に手を突っ込んで手探りで泳いでいるイワシやらコノシロを捕まえては容器に入れて捕まえてきた。
(2004:12:14 12:48:56,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/400, 0.0, , 24mm)
捕まえたイワシとコノシロ。大きさは5~10cmぐらいと小ぶりなサイズ。
(2004:12:14 13:21:17,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/300, 0.7, , 55mm)
イワシだけで100匹ちょっといた。
(2004:12:14 13:21:32,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/300, 0.7, , 55mm)
コノシロは30匹ぐらい。一部はショウガ醤油で煮て、残りは一夜干す状態にして食べた。と言ってもクロ(猫)に 食べられた分量の方が多いような気もするけど。
(2004:12:14 13:21:49,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/500, 0.7, , 55mm)
3日前...
夜中に行けばイワシやらが獲れると思ったは数日前ニュースでイワシなどが川で大量に死んでいるという話しがあったから。
"きっと甲子園浜にもイワシの群れが現れるぞ!"と思ったわけ。で甲子園浜でイワシをゲットした数日前には大量死の現場へ。
(2004:12:11 15:03:31,NIKON D70, 絞り優先, F14.0(8C,A), 10/300, -0.7, , 18mm)
通りがかりの人も川を覗き込んでいた。
(2004:12:11 15:03:35,NIKON D70, 絞り優先, F14.0(8C,A), 10/600, 0.7, , 12mm)
川の中を見るとイワシの死体がごろごろ。
(2004:12:11 15:05:18,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/1000, -0.7, , 200mm)
タチウオの死体まで。
(2004:12:11 15:08:32,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/1250, -0.7, , 200mm)
ニュースでは「タチウオに追われたイワシの群れがあやまって川に入ってしまい、淡水のために死んでしまった のだろう」というような話をしていたけど...俺の予想ではそれは半分間違え。この時期は夜に大潮の干潮で潮 が引きまくっている。死んだのは真水が原因ではなくて取り残されてしまったからだろう。
(2004:12:11 15:12:05,NIKON D70, 絞り優先, F4.0(28,A), 10/800, 0.0, , 200mm)
写真ではうまく撮れなかったがこの日も何千何万匹という数の生きているイワシがこの川を泳いでいた。投網でも あれば相当量獲れただろうなぁ。
(2004:12:11 15:24:42,NIKON D70, 絞り優先, F14.0(8C,A), 10/400, 0.0, , 14mm)
帰りは釣り人が集まっている場所を通った。それにしても人多すぎ。
(2004:12:11 16:22:44,NIKON D70, 絞り優先, F6.0(3F,A), 10/2500, 0.0, , 200mm)
(2004:12:11 16:23:13,NIKON D70, 絞り優先, F6.0(3F,A), 10/10000, 0.7, , 200mm)
そして太陽が沈んでいく...
(2004:12:11 16:40:16,NIKON D70, 絞り優先, F6.0(3F,A), 10/4000, 0.3, , 200mm)