Nikon AF-S DX Nikkor 12-24mm 1:4 G ED


 一眼レフタイプのデジカメ専用の広角ズームレンズ。焦点距離12mmから24mmまでを F4でカバーする。私は屋内ではMicro-Nikkor 60mm/F2.8を常用し、野外ではこのレンズ を常用している。12万円程度 と非常に高価だが、その分"使える"レンズでもある。ちなみに標準で花形フードが付属 しているが...踏んづけて割ってしまった。フードを付けなくても逆光にもそこそこ 強い。
  (2006:06:26 22:30:09,NIKON D200, 絞り優先, F9.0(5A,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 EDレンズの採用により描写は非常にシャープ。ピクセル等倍にトリミングしても十分 使える画像が得られる。ちなみにデジカメ専用のレンズだが、"フィルムカメラで使えない" というわけでもない。イメージサークルが小さいので画像周囲は黒くケラレるが、フィルム 式の一眼レフカメラでも使える。
  (2006:06:26 22:30:23,NIKON D200, 絞り優先, F9.0(5A,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 AF/M切り替えスイッチはM/AとMの表記になっている。これはAF時でもマニュアルで フォーカスを合わせ直すことができるため。
  (2006:06:26 22:30:35,NIKON D200, 絞り優先, F9.0(5A,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 超音波モーターを内蔵しているレンズのため、マウント部分の電極が通常よりも 多い。
  (2006:06:26 22:30:47,NIKON D200, 絞り優先, F9.0(5A,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

カテゴリー「カメラ」 のエントリー