レンズの焦点距離を1.6倍に拡大できるテレコンバーター。「AF TELECOVERTER TC-16A 1.6X」 という表記から分かるようにオートフォーカスに対応している。"マニュアルレンズをオートフォーカス レンズとして使える"という画期的な商品。「TC-16AS」と呼ばれることもある。「TC-16S」とは 別商品なので注意。
(2006:06:11 18:14:41,NIKON D70, 絞り優先, F13.0(82,A), 10/600, 0.7, ISO200, 60mm)
当然ながらカメラボディへ信号を送るための電気接点がある。また、カメラボディからのモーター回 転を伝達する機構も備わる。
非常に"使える"商品だと思うが、実際には利用できないことが多い。F-401/401s/401x/601m/50/55 /60/65/70/80など多くのカメラボディではオートフォーカスが動かない。Nikon D70に代表される最近 のデジカメでもオートフォーカスは利用できない。使いたい場合はマニュアルフォーカスでの利用と なる。
(2006:06:11 18:15:00,NIKON D70, 絞り優先, F13.0(82,A), 10/600, 0.3, ISO200, 60mm)
駆動部品が入っているため円形ではなくちょっといびつな形になっている。 連動羽は2箇所に用意されている。
対応するレンズは焦点距離が300mm以下で、F2.8以上のレンズとなる。F1.4など大口径レンズ を利用する場合は絞りをF2.8以上にして利用する(実際には1000mmなど超望遠レンズでも取り 付けて利用することはできる。"300mm以下"というのはあくまでも推奨値)。
(2006:06:11 18:14:54,NIKON D70, 絞り優先, F13.0(82,A), 10/600, 0.3, ISO200, 60mm)