ASAHI PENTAX AUTO BELLOWS


 PENTAXが販売していた接写用途の古いベローズ。私はNikon PB-4やPB-6などほか のベローズも持っているがこれを使うことが多い。
  (2006:06:07 15:49:48,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 よく使う理由はマウント部分。撮影に使っているレンズはNikonのFマウントレンズ だが、接写用途に利用するレンズはFマウントではないことが多い。そのため利用幅 が広いM42スクリューマウントのこのベローズが役に立つ。
  (2006:06:07 15:49:56,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 ベローズの蛇腹部分は簡単に取り外せる...というか使っているとたまに 間違えて外してしまうことがあるのが痛い。
  (2006:06:07 15:50:31,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 三脚座もベローズの固定位置も自由に調節できる。またロック機構も備わる。
  (2006:06:07 15:51:50,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 PENTAXのM42マウントレンズ用の絞りを制御する機構も備わっている。
  (2006:06:07 15:52:06,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

カテゴリー「カメラ」 のエントリー