Nikon FE


 マニュアルカメラから電子式カメラの過渡期に作られた製品。 電子制御ながら電池なしでも1/90秒のシャッターを切れる。
  (2006:06:05 10:47:11,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 定価7万円程度のカメラだが、金属の使用率が多く最近の ローエンド機種とは一線を画している。
  (2006:06:05 10:47:24,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 ただしF1桁シリーズとはやはり異なり拡張性という面では劣っている。
  (2006:06:05 10:47:45,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 シャッター速度はバルブ、8~1/1000秒で、機械式シャッターによる 1/90秒シャッターも切れる。
  (2006:06:05 10:47:54,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 露出補正は±2。フィルム感度のASA設定も幅広く用意されている。
  (2006:06:05 10:48:04,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 「FE」という名称は巻き上げレバーのそばに小さく刻印されているのみ。 よっぽどカメラの形を知っているなどでない限り、ちょっと目には機種名 が分かりづらい。
  (2006:06:05 10:48:22,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 ファインダーは丸窓。
  (2006:06:05 10:49:26,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

 下面には三脚やモータードライブ「Nikon MD-12」などを取り付けれる。
  (2006:06:05 10:49:38,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)

カテゴリー「カメラ」 のエントリー