中望遠領域ズームでF2.8と大口径、さらにEDレンズ採用で描写もシャープ ということで人気の高いレンズ。特に鉄道マニアなどに好まれている。
(2006:06:05 10:34:53,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)
望遠レンズとはいうものの簡易的なマクロ機能も備え、花や昆虫を を離れた位置から撮影できる。
(2006:06:05 10:35:02,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)
金色のプレートが高級感を誘っている。全域フォーカスの「FULL」とフォーカス 領域に制限が加わる「LIMIT」の切り替えスイッチがある。この機能、最近のレンズに 多く見かけるけどあると邪魔に感じるのは私だけ?
(2006:06:05 10:35:15,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)
フィルター径は77mm。
(2006:06:05 10:35:32,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)
ズーム機構は直進式で、ヘリコイドを伸ばすと広角側、手前に引くと望遠側になる。
(2006:06:05 10:35:56,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)
結構大きく重いレンズなので気軽に持ち運ぶ気はしない。しかし持ち運ばず後悔 したことも多い。Nikon D200などのデジタル一眼レフカメラだと換算画角120~300mm となる。ちょっと望遠すぎて使い勝手が悪いような感じもし、微妙なので最近は 持ち運ぶことはほとんどない(そして後悔することが多い)。
(2006:06:05 10:36:07,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/600, 0.0, ISO200, 60mm)