夏羽のユリカモメ。夏にはこのように黒頭巾をかぶったかのような姿に変わる。
(2005:05:02 14:01:16,NIKON D70, マニュアル, F16, 10/3200, 1.0, ISO640, 1000mm; TAMRON SP 500mm 1:8 + Nikon TC-200)
微妙に夏羽に変わりつつあるユリカモメ。
(2005:05:10 15:11:15,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/4000, 0.3, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)
多くの個体は羽の手入れをしていた。
(2006:04:17 15:17:34,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2000, 0.7, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
沖側の岩の上では多くのユリカモメが休んでいた。
(2006:04:29 16:54:53,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.0, ISO500, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
ユリカモメの食事
魚の死体にユリカモメがやってきた。カモメは白い鳥だからクリーンなイメージが あるけど、食べるものややってることはイメージが悪いカラスとほとんど同じ。
(2006:04:28 12:01:14,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.7, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
餌をとるときは翼を広げて水中に思い切って首を突っ込んで食べる。
(2006:04:29 16:27:06,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
ユリカモメの飛翔
頭が黒い夏羽のユリカモメが飛んでいった。
(2006:04:29 16:52:42,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.0, ISO500, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
飛んでいるユリカモメ。飛翔中に撮影はどうしても後方からになってしまう。 もう少し前側から撮りたいよなぁ。
(2006:04:28 12:07:45,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, 0.7, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
首を下に向けて着地点を探しているのかな?ユリカモメでは結構見かける飛び方。
(2006:04:28 12:33:28,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
飛んでいるところを横から撮れた。
(2006:04:28 12:33:59,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
ユリカモメの着地。
(2006:04:28 12:07:46,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, 0.7, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
浮かぶユリカモメ
夏羽のユリカモメは本当に頭が真っ黒。
(2006:04:29 16:55:31,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.0, ISO500, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)
こっちは冬羽のユリカモメ。頭が白い。
(2006:04:29 16:27:10,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)