コチドリ(チドリ目チドリ科)


イカルチドリとよく似ている。どちらも足がオレンジ色で同じような模様になっている。目の周りの黄色の縁取り がはっきりしているのがコチドリ。

コチドリは見た目がかわいいのでホームページや本などのイラストで目にする機会が多い。
  (2005:05:02 14:20:46,NIKON D70, マニュアル, F16, 10/3200, 0.3, ISO400, 1000mm; TAMRON SP 500mm 1:8 + Nikon TC-200)

目の周りの黄色い縁取りが印象的なコチドリ。
  (2005:05:05 12:14:57,NIKON D70, マニュアル, F16, 10/2000, -0.3, ISO250,1000mm; Tamron SP 500mm 1:8 + Nikon TC-200)

今日はコチドリが4羽ほど訪れていた。
  (2005:05:17 11:04:04,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, 0.3, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

目の周りがオレンジ色に縁取りされているコチドリが2羽結構近くにいた。 満ち潮時だから干潟が小さく、近くまで鳥が寄ってきているからいい感じ。やっぱり 干潮ジャストよりもこっちの方がいいかも。
  (2006:04:29 16:59:30,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.0, ISO500, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)

背中は茶色。首元だけが白黒のラインになっている。
  (2006:04:29 16:59:09,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.0, ISO500, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)


コチドリの飛翔


飛び立つ寸前のコチドリ。この後、甲子園浜の背後にある草野球がよく行われているグラウンドの真ん中ほどの ところまで飛んでいった。
  (2005:05:17 11:04:17,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, 1.0, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

鳴尾川河口域にも何匹かコチドリがいた。
  (2005:05:17 11:30:23,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.7, ISO200, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

コチドリが岩の上に降り立ったところ。
  (2005:05:17 11:30:23,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.3, ISO200, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

カテゴリー「甲子園浜の野鳥」 のエントリー