ハマシギ(チドリ目シギ科)


ハマシギは数は多いが常にクチバシを泥の中に突っ込んでいて激しく動かしているのできちんと写真を撮る ことがなかなかできなかったけど...ようやく全体像を撮ることができた感じ。後はシャープに撮れるように なればいいんだけど。
  (2005:05:13 13:35:36,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.3, ISO640, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

今日もハマシギは群れで大量に訪れていた。
  (2005:05:11 14:34:14,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/6400, -0.3, ISO800, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

ハマシギの水浴びを見ることもできた。
  (2005:05:13 13:38:38,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, -0.3, ISO640, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

羽をバタつかせている
  (2005:05:13 13:38:41,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/2500, 0.3, ISO640, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

羽に比べてものすごい太ってアンバランスな気がする。食べまくっておかないと長距離飛べないからなんだろう なぁ。
  (2005:05:13 13:38:42,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, -0.3, ISO640, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

ハマシギは水浴びをしていた。
  (2005:05:10 14:28:33,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/1250, 1.0, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)

ハマシギは波打ち際で餌を獲る。
  (2005:05:10 15:06:11,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/3200, 0.3, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)

まだ干潟が現れていないのでハマシギは沖の岩で待機していた。しかし近くにウインドサーフィンの 人が来たので飛び立っていった。
  (2005:05:14 12:17:40,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, -0.3, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)


ハマシギの飛翔


いっせいに飛び立ったハマシギ。群れが全部一度に飛び立ち一糸乱れぬ動きで飛んでいた。
  (2005:05:10 14:41:06,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/3200, -0.3, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)

カテゴリー「甲子園浜の野鳥」 のエントリー