ダイサギ(コウノトリ目サギ科)


真っ白でスマートなダイサギ。
  (2005:05:10 14:08:37,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/2000, -0.3, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)

ダイサギはチュウサギやコサギとよく似ている。
区別するにはまず足先を見る。足の先っぽ(だけ)が黄色かったらコサギになる。黒ければダイサギやチュウサギだ。
  (2005:05:07 13:14:39,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, -0.3, ISO250, 500mm; TAMRON SP 500mm 1:8)

冬羽のダイサギ。冬羽ではクチバシが黄色になる。
チュウサギとダイサギは亜種の関係なので非常によく似ている。
この2種類を見分けるには目の部分を見る。クチバシから目の後ろにかけて黄色い部分が続いていればダイサギとなる(らしい)。写真では微妙 だが後ろに伸びているように見えたのでダイサギと判断した。
  (2005:05:07 13:12:06,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, 1.0, ISO640, 500mm; TAMRON SP 500mm 1:8)

夏羽のダイサギ。夏羽ではクチバシが黒色になる。
緑色の部分が目の後ろに達しているのでダイサギ。後ろまで延びていなければチュウサギになる。
  (2005:05:02 14:27:38,NIKON D70, マニュアル, F16, 10/3200, 1.0, ISO640, 1000mm; TAMRON SP 500mm 1:8 + Nikon TC-200)

甲子園浜にいくとほとんどの場合1羽はいる。この日は同じサギの仲間のアオサギは4羽程度いた。
  (2005:05:13 14:34:12,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/6400, -0.3, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

ダイサギのクチバシは黒だけでなく黄色いこともある。また顔の緑の模様もないことがある。
  (2005:05:02 14:27:15,NIKON D70, マニュアル, F16, 10/3200, 0.3, ISO400, 1000mm; TAMRON SP 500mm 1:8 + Nikon TC-200)


ダイサギの餌獲り


水の中を覗きこんで獲物を探している。
  (2005:05:07 13:11:49,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, 0.3, ISO400, 500mm; TAMRON SP 500mm 1:8)

一瞬で子カレイを捕まえてしまった。

  (2005:05:07 13:14:08,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, 0.3, ISO400, 500mm; TAMRON SP 500mm 1:8)

干潟にいるカレイは手でも簡単に捕まえることができるほど鈍感な魚。この時期の甲子園浜には無数にいるのでサギたちにとってはいい栄養源 になっている。
  (2005:05:07 13:14:09,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, -0.3, ISO250, 500mm; TAMRON SP 500mm 1:8)


ダイサギの飛翔


お、飛んだ!けどクチバシがちょっと切れてしまった。
  (2006:04:29 16:21:33,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)

なんか着地がスマートじゃない。
  (2006:04:29 16:21:38,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.0, ISO400, Reflect-Nikkor 1000mm/F11)

ダイサギの飛んでいるところを撮ることができた。
首を胴のところまで曲げているのが分かる。
  (2005:05:14 12:35:07,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/3200, 0.3, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)

羽の一枚一枚まで判別できる写真が撮れた!ちょっと感動。
  (2005:05:14 12:35:08,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/5000, -0.3, ISO500, 1000mm; Nikon Reflex-Nikkor 1000mm 1:11)


ダイサギのいる風景


立ち入り禁止区域で潮干狩りをしているおっちゃんとダイサギ。
今日は釣り人を含めて20人が入り込んでいた。去年までは自由に潮干狩りが出来てよかったんだけどなぁ。
  (2005:05:10 15:24:31,NIKON D70, マニュアル, F8, 10/6400, -0.3, ISO200,500mm; Tamron SP 500mm 1:8)

カテゴリー「甲子園浜の野鳥」 のエントリー