中潮、干潮11時2分 潮位40cm。干潮時刻に合わせていけばよかったのだが、 家でダラダラしていたので間に合わず。潮位100cm近い時間帯になってしまっ た。
14:38~14:47にかけて30枚撮影。カワウ、 キアシシギ、チュウシャクシギ、ハシボソカラス、コアジサシ、オカヨシガモ、 ホシハジロなどなどがいた。もう渡り鳥は種類も数も少なくシーズン終了な感 じ。
(2006:05:24 14:41:54,NIKON D70, 絞り優先, F11.0(6E,A), 10/2500, 0.7, ISO200, 12mm)
ハクセキレイ(スズメ目セキレイ科)
甲子園浜に着いてまず目に入ったのがハクセキレイ。鳴尾川河口域で 水辺近くまで来ていた。
(2006:05:24 14:38:09,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
キアシシギ(チドリ目シギ科)
今日見た2種類のシギのうちの1つ。キアシシギは5羽ほど見ること ができた。
(2006:05:24 14:38:54,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
晴れてはいたが餌を取っている個体はいなかった。おそらく干潮時刻 に干潟で十分食べたからだろう。
(2006:05:24 14:47:20,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
ホシハジロ(カモ目カモ科)
キアシシギの手前ではホシハジロが立って羽繕いなどをしていた。
(2006:05:24 14:39:01,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
カワウ(ペリカン目ウ科)
カワウも岩の上で羽繕いをしていた。
(2006:05:24 14:39:24,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
チュウシャクシギ(チドリ目シギ科)
今日見た2種類のシギの1つ。沖側の岩の上で休んでいた。
(2006:05:24 14:40:34,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)
コアジサシ(チドリ目カモメ科)
今日はコアジサシも飛んでいる個体が見当たらず、岩の上で休んでいる 2羽を見ただけだった。
(2006:05:24 14:45:25,NIKON D70, マニュアル, F11, 10/4000, 0.7, ISO400, 1000mm, Nikon Refrex-Nikkor 1000mm/F11)